こんにちは、ミニマリスト系FPのリムベアーです。
今日はボクも愛用してる金額計算がカンタンにできる
『 NumList 』ってアプリを紹介したいと思いますよ!
超シンプルで余計な機能がないので
使いやすくてサイコーなんです。
Sponsored Links
NumListってどんな機能があるの?

このNumListは金額をリスト登録して
その『 合計・平均・最大・最小・割勘 』の
表示ができるシンプルなアプリです。
ボク気にいているのはココで
余計な機能がついていないので
超使いやすいんです!
実際に日常のどんなところで役に立つの?
- 毎月の食費を計算したいとき
- クレジットカードの使用履歴を残したいとき
- 買い物の時に買い物リストをつくりたいとき
- 旅行の計画をする時の予算案を作りたいとき
などなどの時に役立ちます!
ボクは家計簿は手書きで管理してるので
家計簿感覚では使いませんが、家計簿としても
使えてしまいますね。
リムベアーの使い方
ボクは主に旅行にいく時の予算案とか
実際の旅行時の使ったお金を管理するのに使ってます。

例えばこれは東京ディズニーシーに行った時に
パーク内でいくら使ったかを把握するために
使った時のもの。
やっぱり夢の国なので財布の紐も緩みがちになっちゃいますからね。
これで「あ、今このくらい使ってるんだな」って把握できちゃうわけですね。
そしてこの記録が残っていれば
次に行く時の予算も立てやすくなりますよね。

次いてこんな使い方も。
旅行に行く時に
我が家では貯金をしてから行くタイプなんですけど
その時に目標貯金額の試算をするときなんかに使ってます。

最後にこちら。
これは横浜に一泊旅行に行ったときのリスト。
こうやって逐一支出を記入していけば
その旅行でいくら使ったのかが明確になりますよね。
まとめ

このアプリは合計の他にも
平均、最大、最小、割り勘をすることもできるので
ボクはまだ使ったことないですけど
その人にあった使い方ができますね。
使い方が複雑な多機能アプリよりも
機能は制限されるけど使い勝手の良いアプリが好きです!
以上今回は無料アプリ『 NumList 』を紹介させていただきました。
気になった方は『 NumList 』で検索してみてくださいね。