


『 お金が無い 』
これってかなりな非常事態です。ボクたちの生活って何をするにしてもお金がかかりますよね。
例えばあなたがこの記事を読んでいる今だって部屋にいれば電気代や家賃が発生しているわけですし、移動中の電車やタクシーの中なら、電車代やタクシー代がかかっているわけです。
なのでお金が無い!ってなった時点でホントはアウトです(汗)本来であればそうなる前に対策を練らなくてはいけません。
今回はそれでも「お金が無い!」ってなってしまった場合の絶対にやってはいけない4つのことと、正しい対処法を3つのことを徹底解説させていただきました。
今現在お金がなくて困っている方の何か少しでもお役に立てたら嬉しいです!
Sponsored Links
目次
お金が無い時にゼッタイにやってはいけない4つの対処法

まずはお金が無い!ってなってしまった時に
ゼッタイにやってはいけない対処法を解説させていただきますね。
1、クレジットカードで買い物
お金が無いからといってクレジットカードで買い物をするのはいけません。
クレジットカードはその場では料金の支払いは発生しないので一見すると素晴らしい対処法と思いますがこれはいけませんよー。
クレジットカードで支払ったからといってその支払いは無くなるわけではなくてただ翌月に支払い時期がズレただけ。
クレジットカードは魔法のカードでは無いことをもう一度確認しましょう。
クレジットカードの正しい使い方については別記事で徹底解説してますのでよかったらどうぞ。
関連記事:クレジットカードを味方にしてお得に使う方法まとめました
2、クレジットカードでキャッシング

クレジットカードでキャッシングをして当面の生活費を確保する。
これも一見すると良いと思われますが上記と一緒の理由でダメです。
今の自分に楽をさせて未来の自分の首を絞めていることになりかねません。
3、金融機関にお金を借りる
これは一番注意しなくてはいけません。
金融機関でお金を借りる。それはきっと金利の高いものになるでしょう。
お金が無い時のその場しのぎの行動って一度やってしまうと何回も繰り返してしまいます。
そうなるとどうなるのか。なくなったらお金を借りる。またお金がなくなったらまた借りる。
どんどん借金は膨れ上がって最悪の場合多重債務者になりかねません。
お金が無いのにお金を借りたとして、その借りたお金の返済はどこから捻出するのか?
お金が無い時こそお金を借りてはいけませんよー。
4、両親や親族にお金を借りる

両親や親族にお金を借りるのもできる限りやってはいけません。両親や親族ってイチバンに大切にしないといけない存在ですよね。
もしかしたら両親は無償で貸してくれるかもしれません。
けどそれってやっぱりその場しのぎで「あ、言えば貸してくれるんだ」とまた甘える原因にもなりかねません。
両親にも生活があります。その両親の幸せな日常を最悪の場合あなたが壊してしまう可能性もあります。
どうしてもの場合は一時的に借りても良いと思います。
ただし、返済計画を明確にして期限を設けて着実に返済していきましょう。
お金が無い時の3つの正しい対処法

それではお金が無い時の正しい対処法を解説していこうと思います!
ボクの基本的な考え方はこうです。
内側を見るだけじゃなくて凝視するってとこがポイントです。
sponsored links
家にある不用品、ゼイタク品をすべて売ってお金に変える。
お金が無い!ってなったらまずは家にある不用品やゼイタク品を売りましょう。
もちろんこれまで稼いだお金で買った大切なモノということはわかりますが、これは緊急事態だということを忘れてはいけません。
最低限の暮らしに必要なもののみ残してあとは売ってしまいましょう。
昔のボクも勘違いしていたのですが、実は人ってそんなにモノがなくても十分幸せになれるんです。
持たない暮らし
物に溢れた現代で、あえて必要以上の物を持たないで生活する。
この生き方は超ラクなのでとてもおすすめです!
持たない暮らしについては別記事で詳しく解説しています。
関連記事:持たない暮らしは最強!持たない暮らしに憧れる人に意識してほしい5つのこと
節約して日々の支出を減らす。

次に日々の支出の見直し作業です。
ありとあらゆる項目の支出を削れるだけ削りましょう。
節約に関する情報をまとめた記事を紹介しておきますね。
暇なときにでも読んでみてくださいね。
関連記事:節約は基本が大切!貯金を本気で増やしたいなら実践すべき10のコト
関連記事:貯金できない人には共通点があった!改善した方が良い4つの性格
関連記事:『2018年度版』読みやすい!お金の勉強をしたいヒトにオススメの書籍まとめ
関連記事:あなたが貯金できないのはこれが原因かも?!貯金をジャマする3つの思考
ちなみにボクは非常時用に
いつもの家計予算表とは別に
非常時用の家計予算表をつくってます。
これはホントに緊急用なので
家族3人で月13万円あれば生活できるような
予算表にしています。
さらにヤバイ緊急時用に
実家に間借りさせてもらうという
10万円以下のプランも用意してます(笑)
けどこれはおそらく使うことはないでしょうね。
けどこんな風に自分達のコストを知って
リスクに対して数種類プランを準備しておくだけでも
ココロに余裕が生まれますのでおすすめです。
貯金が年収の半分貯まるまでゼイタクを我慢する。
家にあるゼイタク品、不用品を売ってお金にかえる。
節約して支出を徹底的に最小限に抑える。
次の対処法はこちら。
お金が無い!ってかなりマズイ状況だとうことは上記の説明で感じてもらったかと思います。
年収の半分貯金がないってのも実はかなり深刻な状況なんですね。
ほんのちょっとした躓きで、今までの幸せな日々があっという間に急降下してしまうリスクが付き纏います。
世の中お金がすべてじゃない。そんなことよく言われますよね。確かにそうだとボクも思います。
ただし、お金が無いと何もできないのも事実です。
年収の半分とまでは言わなくてもせめて3分の1はお金のストックを持っておきましょう。
忘れってはいけないのはこれが最低ラインということ。そこまで貯まるまではちょっときついかもしれませんが我慢してみましょう。
sponsored links
欲しがりません、勝つまでは精神でガンバル

ボクの好きな言葉にこんなのがあります。
これは第二次世界大戦中に
日本で使われていた標語なんですけど
この精神は生きていくためにとても大切だと考えています。
ボクはよく自分に言い聞かせてます。
欲しがりません、成果を残すまでは
欲しがりません、◯◯円貯まるまでは
欲しがりません、合格するまでは
まとめ

お金が無い時は外に目を向けて
お金を作るんじゃなくて
内側を凝視してムダを徹底的に省いていく。
そうすれば少ないお金でも1ヶ月生活できるようになれます。
それを半年続ければ間違いなくお金が無い状態から脱出できます。