こんにちは、ミニマリスト系FPのリムベアーです。
突然ですがあなたは貯金を上手く増やすことができていますか?
貯金とは今の自分にちょっとだけガマンしてもらって
未来の自分をラクにしてあげることです。
貯金がゼロ、もしくは貯金残高が100万円以下のヒトは
ちょっと今の自分にラクさせすぎかもしれません!
そこで今回は貯金をジャマする3つの思考を
紹介させていただきますね。
今回紹介する3つのことを参考にして
未来の自分をラクさせてあげましょう!
Sponsored Links
目次
今が楽しければそれで良い
まずはこれからいきましょう。
「今が楽しければそれで良い」
この思考は完全に現在にのみベクトルが向いていて
未来には向いていない状態ですね。
何が起こるかわからない未来は
とりあえず置いておいて
今を楽しむ。
これってすごく良い思考だとは思います。
メンタル面ではさらに良いですよね。
メンタルの弱い人は
どうしても過去と未来に怯えてしまいます。
「過去こんなことがあったから
未来もきっとこんなことになるに違いない」
「将来こんなことがあったらどうしよう。」
なんて悲観してしまう。
なので過去でもなく未来でもなく
今を生きるということは非常にスバラシイ!
ただし、貯金に関してはNG思考なんです。
全力で今を楽しむとどうなるでしょうか?
休日のたびにどこかへ出かける。
一泊旅行に出かける。
ショッピングに出かける。
休日に限らず欲望のままに行動しちゃう。
めっちゃ楽しいですよね。
ウキウキワクワクすることが
満載のエブリデイです。
ただ、今を楽しみすぎて
お金を使い果たし
未来の自分や家族のためのお金を
ないがしろにしてはいませんか?
ボクの考え方は
未来の自分や家族のためのお金をまず取って
その残りが今を楽しむお金だと考えます。
まずは未来のためのお金を取って
その残りで全力で今を楽しみましょう。
それと同じくらい未来も大切にしましょう。
関連記事:あなたの家庭が貯金できないのはコレが原因かも?意外と知られていない落とし穴
小銭ってジャマ

あなたは小銭をジャマな存在なんて思っていませんか?
例えば財布の小銭入れがパンパンになってきたから
とりあえず部屋の片隅に置いちゃう。
クルマのダッシュボードに入れちゃう。
ポケットにはいつも小銭が入っていて
歩くたびにジャラジャラしてる。
ジャマだから後輩にジュースを奢る。
ボクは1円でも大切にしますよ。
1円だって1万枚集まれば1万円です。
1円だって1万円だって対等に扱いましょう。
お金はお金です。
お金に好かれる人になるためには
まずはお金を大切に
そしてお金をもてなすくらいの気持ちで
接してあげましょう。
小銭もVIP待遇していきましょう。
関連記事:ミニマリストでFPの資格を持つリムベアーの家計簿を公開しちゃいますよ!
生活費の残りが貯金になるんでしょ
貯金が苦手な人はほぼ100%と言っていいほど
この思考ですね。
生活費の残りが貯金になると思っている。
けどね、これだと一生貯金は増えません。
貯金の大前提の考え方は
『貯金分を先取りして残りで生活する』です。
手取り収入の10%〜20%が
一般的な貯金に回すお金なんですね。
なのでお給料が振り込まれたら
まずはその分を別口座に移しちゃう。
そして残りで生活する。
これがホントの貯金の仕方です。
手取り収入が20万円の人なら
2万円〜4万円ということになります。
この金額の範囲内で
今の自分にとってムリのない範囲で貯蓄していく。
2万円がムリなら1万円からでもいいんです。
徐々に増やしていけばいいんですからね。
貯金の増やし方は
コツコツしかありません。
日々少しずつストレスのたまらない範囲で
コツコツ積み重ねていきましょう。
そして未来の自分や家族にラクさせてあげましょう。
シフトチェンジしましょう。
関連記事:あなたは大丈夫?浪費家タイプの人が使いすぎちゃう家計項目4つ
まとめ

それでは最後に復習してみましょう。
1、今も大切だけど、それと同じくらい未来も大切にしましょう。
2、小銭も大切にVIP待遇しましょう。
3、貯金して、残りで生活する思考にシフトチェンジしましょう。
来月から4月。はじまりの季節が到来します。
「 今の自分を変えたい。 」
「 ホントはこんなことがやりたい。 」
誰に気を使う必要はありません。
大切なのはあなたが何をしたいのか。
どうなりたいのか。
あなたが思い描く自分になるために
日々小さなことをコツコツと
続けていきましょう!