こんにちは、ミニマリスト系家計コンサルタントのリムベアーです。
以前こんな記事を書いたんですけど
記事:クレジットカードを味方にしてお得に使う方法まとめました
この記事をアップ後に
ボクのインスタグラムに
クレジットカードで辛い思いをした人
今現在もしている人から
多くのコメントをいただきました。
ボクが思っている以上に
クレジットカードを誤った使い方をしてしまい
苦しんでいる人が多いんだなと感じました。
そこで今回はクレジットカードで
ゼッタイに手を出してはいけない
『 リボ払い 』っていうシステムについて
詳しく解説していこうと思います!
はじめに言っておきますが
クレジットカードってマジで便利なモノです。
これは声を大にして言いたい。
ただし、使い方を間違えちゃうと
あっという間に怖いものに変わってしまうんです。
適正に使ってお得に
クレジットカード生活を送るためにも
今回は『 リボ払い 』について
学んでいきましょう。
Sponsored Links
目次
リボ払いってなに?
それではまずリボ払いについて解説してきましょう。
クレジットカードには大きく分けて
2つの支払い方法があります。
1、分割払い。
商品代金を数回に分けて
支払いができるっていう仕組み。
2回〜24回払いまで分割で支払うことができます。
2、リボ払い。
リボ払いも分割払いと同じで
商品代金を数回に分けて
支払う仕組みなんですけど
月々の返済金額が自分で決められるという特徴があります。
その上追加で何か購入しても
月々の返済金額は最初に決めた金額のままなので
感覚的にはどんなに買っても(限度額内まで)
月々の返済金額が変わらないんですね。
なので分割払いよりも
借金をしている感覚がなくなってしまうんです。
なんでリボ払いって怖いの?

借金をしている感覚がなくなってしまうと
さらにリボ払いで購入してしまいます。
だって月々の返済額変わりませんしね。
そうすると最終的にどうなるのか
借金が膨れ上がっているのに気づかずに
ドンドン買ってしまう。
気づいた時にはとんでもない額になっていて
膨れ上がった返済額に驚愕してしまう。
月々の返済金額は変わらないけど
膨れ上がった借金の返済期間が伸びまくって
高い金利(15%前後)を払い続けることに。
これが『 リボ払い 』です。
クレジットカードで痛い目に遭わないためにはどうすれば良いの?

ではボクのように
クレジットカードの旨味のみを
取り続けるためにはどうすれば良いのか?
答えは超カンタンです。
『 支払い方法は一括払いのみにする 』
これだけですよ。
店員さんに「支払い方法は?」
って聞かれたら
なにも迷わずに「一括で!」と言うだけ。
これだけで全く怖い思いをすることなく
お得で便利なクレジットカード生活を満喫できますからね。
あとはたまにくるクレジットカード会社からの
「リボ払いにできますよ」ってお誘いを
丁重にお断りすることですかね。
まとめ

以上今回はリボ払いについて解説していきました。
これを読んだあなたはもう大丈夫。
適正に使ってお得で便利なクレジットカード生活を満喫しましょう。