こんにちは、ミニマリスト系FPリムベアーです。
お金のコトってとっても大切なコトです!
ボクたちの日々の暮らしにはなくてはならないモノ
それが ”お金” 。
お金ってヒトを豊かにしてくれますけどね
同時にヒトをどん底まで落としてしまう力も持ってます。
そんな大切なお金なのに
お金のことってほとんど学校で教えてくれませんよね。
これがいつもフシギに思うんですよね。
国語、算数、理科、社会、お金って
なってもおかしくない!
なのでお金のコトは自分で勉強するしかないんですね。
ボクは元浪費家なんです。
けどこれじゃダメだって思って
とにかくお金の本を読みまくったら
今ではファイナンシャルプランナーの資格も取得して
お金のプロになってしまいました。
そこで今回はそんなボクがオススメする
初心者向けの本を
紹介させていただきます。
ムズカシイ本は読んではいけません。
挫折しちゃいますからね。
まずはカンタンでわかりやすい
ここで紹介するような本からはじめましょう。
Sponsored Links
目次
リムベアーがオススメする初心者向きのお金の本
誰も教えてくれないお金の話
「まずはこれを読んで!」ってくらいオススメの本です。
この本はマンガになってて
スラスラ読み進められます。
お金の知識のない筆者が
様々なお金の達人に出会って
勉強していくってスタイルは
まさに今からお金の勉強をするヒトにはピッタリ。
ママと子どもとお金の話
この本も上で紹介した本と同じ方の本。
お子さんがいる方、今後生まれる予定の方には
オススメしたい本ですね。
ボクも子どもができたとわかったら
ソッコーで買いましたもん。
うだひろえさんの本はとにかくわかりやすい。
マンガなのでどんどん内容が入ってくるんですよね。
表紙の札束の上に子どもがいる絵が
ボク的にスバラシイと思ってます。
子どもはお金がかかります。
けど将来何にいくらかかるのか
それを把握してコツコツ準備していけば
怖いものなんてないんです。
年収200万円からの貯金生活宣言
横山光昭さんの本もわかりやすくてオススメです。
より具体的な日々の節約ポイントを
説明してくれています。
収入がなかなか増えない今の時代は
やっぱり収入を増やして
貯金を増やすって考えるよりも
収入はそのままでも
支出を減らして貯金を増やす方が
現実的ですよね。
支出の減らし方を学びたい方にはオススメです。

金持ち父さん貧乏父さん アメリカのお金持ちが教えてくれるお金の哲学
この本は上で紹介したような
日々の生活でのお金の話とは
ちょっと違うんですけど
お金に対する考え方を
ガラッと変えてくれる本です。
アメリカの投資家さんの本なんですけど
はじめに本を図書館で借りて読んだときには
衝撃を受けました。
その後購入して何回読んだかわからないくらい読んでますもん。
貧乏のヒトの思考と金持ちのヒトの思考の違いを
わかりやすく説明してくれています。
ユダヤ人大富豪の教え 幸せなお金持ちになる17の秘訣
この本も日々の生活のお金の話ではないのですが
良い本なので紹介しますね。
こちらもお金の価値観をガラリと変えてくれる本です。
” お金の話なのになぜか泣ける ”とミリオンセラーを記録してます。
海外のお金持ちはいかに自由に生きるかを大切にしていますね。
お金のことだけじゃなくて
自分らしい生き方、自分らしい考え方
幸せに生きていくために必要なことが書かれています。
まとめ

正しい知識をもって
お金と関わることができたら
お金はボクたちを豊かにしてくれます。
今現在お金のコトで悩んでいるヒトは
もしかしたら正しいお金の使い方をできていないのかも。
正しいお金の使い方を身につけるためには
やっぱり勉強しかありません。
お金の勉強をして
お金のことで悩まない暮らしを目指しましょー。