こんにちは、ミニマリスト系FPリムベアーです。
日々生活していると
嫌なこととか落ち込んじゃうコトもありますよね。
嫌なことがあると
ドンドンネガティブ思考になってしまって
気持ちも落ち込んじゃったり。
ボクもどちらかといえばネガティブ思考の方。
けどネガティブって正直特なコトって一つもありません。
そしてネガティブ思考はネガティブ出来事を
連れてきてしまいます。
そこで今回はボクが
ネガティブ思考に陥りそうになったときにやっている
3つのコトを紹介させていただきます。
Sponsored Links
目次
頭の中をやるコトでいっぱいにしてしまう
ボクがよくやるコト。
それは頭の中をやるコトでいっぱいにして
ネガティブなことを考えるスキを与えないこと。
とにかく詰め込んじゃいます。
掃除なんかはイチバン良いですね。
とにかく手を動かしてピカピカにする。
そうすると部屋もキレイになるし
夢中になれるのでまさに一石二鳥。
考えすぎるとドンドンネガティブに
なっていっていきますのでね
二つのことを同時に考えたり
考えながら何か作業したりして
うまーくネガティブとお付き合いしましょう。
考えるのをやめる

それでもネガティブが襲いかかってくるときは
もう考えること自体をやめちゃいましょう。
思考停止させちゃうんです。
とにかく好きなことをする。
やりたいことをする。
そして自分を甘やかす!
結局ネガティブ思考になってしまう時って
自分に自信がなくなっているとき。
自分を励ましてあげましょう。
「よくやってるよ」
「大丈夫何とかなるよ」
「今までだって何とかなったじゃん」
自分が自分のイチバンの味方になってあげましょう。
思い切って寝てしまう。その分早起きして作業する
これよくやります。
何か嫌なことがあってネガティブになったときは
とにかく寝ちゃいます。
だいたいムスコの寝かしつけが9時頃なんですけど
ムスコと一緒に寝ちゃいます。
そして朝3時くらいに起きだして
夜やるはずだった作業をします。
朝って最高ですよ。
静かだし、頭が冴えまくっているし。
そして朝日が出てきたら
しっかりと朝日を浴びる。
朝日を浴びると気持ちもスッキリしますよね。
あとは寝て起きると意外と
嫌な気持ちが半減したりします。
まとめ

ネガティブ思考はネガティブな出来事も
連れてきてしまいますので
うまーく自分を持ち上げて
ポジティブな方へ誘っていきましょう。