これで確実に貯金ゼロ脱出!貯金が苦手なヒトがカンタンに貯金を増やすたったひとつの方法

こんにちは、ミニマリスト系FPリムベアーです。
今日は貯金が苦手なヒトでも
超カンタンに貯金を増やすことができる方法
紹介させていただきます。

貯金ゼロってかなり危険な状況です!
何か想定外のことが起こってしまったら
即アウトですもん。

そんな危機的状況を脱出するために
今回紹介する方法で
確実に貯金を増やしてみてくださいね。

Sponsored Links


目次

積立型定期預金で確実に貯めれるヒトになる

 

積立型定期預金をご存知でしょうか?
これは読んで字のごとく
毎月決められた金額が
預金口座から引き落とされていく定期預金のコト

引き落とされる日と引き落とされる金額を
指定してあげるだけのカンタンな定期預金なんです。

 

年間目標貯蓄金額を設定する

 

まずあなたの年間の目標貯金金額を
決めてしまいましょう。
年間いくら貯めれる自分になりたいですか?

30万円?50万円?100万円?
目標を持つことってすごく大切なので
しっかりと決めていきましょう。

目標を決めたらその目標を12ヶ月で割ってみます。
例えば年間50万円貯金するぞ!って決めたとします。
そうすると、、、

50万円 ÷ 12ヶ月 = 約42,000円

そしたらあとは積立定期預金の
引き落とす金額をこの金額にしてあげる。
これで1年後確実に50万円貯めれています!

関連記事:

引き落とし日はお給料日にする

 

 

引き落とし日はなるべくお給料日にしましょう。
お金を使ってしまう前に先取りしちゃうんですね。

貯金分はもう先取りされているわけですから
残りのお給料で1ヶ月生活する!

ただし、貯金をより多くしたいからって
必要以上に貯金に回してしまうと

今度は生活が苦しくなりすぎて
ストレスだらけになってしまいます。
その辺は注意が必要です。

 

引き落とし金額はお給料の15%〜25%に

 

一般的に貯金に回すお金として
15%〜25%くらいが適正だと言われています。
例えばお給料が20万円のヒトなら

30,000円 〜 50,000円。

お給料が30万円のヒトなら

45,000円 〜 75,000円。

この範囲内から今の自分にとって
負担が多くなりすぎない金額を選ぶと良いですね。

関連記事:

まとめ

 

先取りされちゃう貯金に
最初は慣れないと思います。
けどこれほどカンタンで確実な方法はありません。

これまで好きに使えていたお金が
だいぶ減ってしまうので
ちょっとストレスを感じるかもしれません。

けどそのガマンが1年後あなたの預金通帳に
目標貯蓄額を運んできてくれますからね。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

sponsored links



▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼