お金に好かれるヒトになるために大切な3つのコト

こんにちは、ミニマリスト系FPのリムベアーです。
突然ですがあなたはお金に好かれていますか?

お金に好かれるヒトにはお金が集まり
お金に嫌われてしまうヒトにはお金が寄ってきません。

どうせならお金に好かれて
お金を貯めたいですよねー。

そこで今回はお金に好かれる人になるために
大切にしてほしい3つのコトを紹介させていただきます!

Sponsored Links


目次

お金を大切に扱う

 

やっぱりお金を大切に扱うヒトの所には
お金が寄ってきます。

お金を大切にするってコト
まずはお金の居場所をしっかりと確保する。

ボロボロのお財布を使っていたり
適当なお財布にお金を入れていませんか?
気持ち良くお金にいてもらうためにも
その入れ物にはこだわりたいですね

そして使い方も大切にすると良いですね。
後先考えずにドンドンお金を使ってしまうのではなくて
計画的にお金を使っていく。

具体的には『浪費』を減らし
『投資』を増やす。

やっぱり将来につながるお金の使い方は
お金に好かれる使い方です

資格取得を目指すための教材を買ったり
健康、スタイル維持のためにジムに通ったり
自分に投資するお金の使い方は
とても良いお金の使い方ですね。

逆に浪費のようなお金の使い方はいけませんよー。
賭け事にお金を使っちゃったり
見栄を張って自分の許容範囲じゃない買い物をしてしまったり。

お金を大切に扱うヒトのところへは
必ずお金が集まってきますからね。
貯金を増やしたい人はぜひお金を大切にしてみましょう。

 

ケチをやめる

 

お金を大切にするあまり
全然お金を使わない
これもいけませんよー。
ケチは絶対いけません。

ケチのところへはお金は寄ってきてくれません。
やっぱりお金は適正に使ってくれるヒトのところに
近寄ってきますからね。

ボクはよくケチだと勘違いされがちですけど
ボク的にケチじゃありませんマジで!
節約家なだけ〜。

ケチなヒトはとことんお金を使いません。
風邪をひいているのに
お金がモッタイナイって通院しないとか
クルマを所有しているのに
お金がモッタイナイからって全く乗らないとか。

使いすぎは良くないけど
適正に使うお金はむしろ素晴らしい自己投資ですからね。

ケチやめて節約家を目指しましょう。

 

現実から目を背けない

 

お金に嫌われてしまうヒトは
現実からスグ逃げ出すクセがあります。

問題を後回しにしてダラダラと過ごしてしまう。
「後でやればいいかー」
お金に好かれるヒトはしっかりと現実をみています。
例えば借金があったとしましょう。

お金に好かれるタイプのヒトは
まず効率の良い返済計画を作って実行します。

お金に嫌われてしまうタイプのヒトは
後先考えず高額な何かを書い
後でローン返済地獄に陥り
現実逃避して日々を過ごしていることでしょう。

まあなんとかなるでしょ」という
魔法のコトバを用いて
浪費を繰り返してしまう。

現実をしっかりと把握しましょう。
今の状態は間違いなく過去のあなたの積み重ねが
作り出した状態です。
悪かったらまだ間に合います!ソッコーで方向転換しちゃいましょ。

 

まとめ

 

それではまとめます。

  1. お金を大切にする
  2. ケチをやめる
  3. 現実から目を背けない

以上の3点を意識して
お金に好かれるヒトに変化していきましょう。

人間ですからスグには変われません。
ただ、コツコツ積み重ねていけば
その行程は必ず自分の財産になるものなので

ぜひ実行してみてくださいね。

以上、お金に好かれるヒトになるために
大切な3つのコトでした。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

sponsored links



▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼