これからの季節は暖房器具なしでは寒くてとても生活できませんよね。
暖房器具の中でも代表格はやはりコタツでしょう。
けどその暖房器具にコタツを選択するのはなかなかリスクがありますよー。
昔はボクもコタツを導入していたのですけど、数年前からコタツやめました。
節約面から言えばコタツって電気代が1時間あたり2円〜5円ほどなので
暖房器具の中ではコスパが良い方です。
そんなコストのかからないコタツを節約のプロのボクがなぜ使わなくなったのか?
今回はそれを紹介させていただきますよー。
Sponsored Links
コタツは人間をダメにする
ボクがコタツをやめたのはもうコレです!コタツってマジで最高です。
めちゃめちゃ暖かくてそして上でも少し触れましたけど電気代が安い。
ウトウトして寝てしまったらもう最高に気持ち良いですよね。(寝起きは最悪ですけどね)
けどこの気持ち良さですべてのことがどうでもよくなってしまうんですよね。
「夕飯の食べ終わった食器洗わなきゃー。けどコタツから出たくないなーまいっかー明日で」
「資格試験の勉強しないとなー。けどどうでもよくなっちゃったなー」
「今日はリビングの掃除するんだったなー。けどなんか眠くなってきたー寝ちゃおう」
「今日はジムの日だなー。けどもうコタツから出たくないからサボっちゃお」
コタツの威力ハンパないですよ。すべてのやる気を奪っていきます。
こうなるとどうなるか?部屋はもちろん汚れていきます。やるべきことが後回しになってしまうので
やることリストがドンドン溜まっていきます。ダラダラとした時間の浪費がドンドン増えちゃいます。
これではイカンとボクの家からコタツを排除しました。
コタツはマイナスの資産
コタツを導入して電気料金は安くなるでしょう。
けどそれ以外で自分への投資時間がドンドン失われていきますよ。
コタツでダラダラと過ごす時間で何か資格試験の勉強をしていたとしたら。将来のためにお金の勉強をしていたら。少しでも断捨離をしていたら。部屋の片付けをしていたら。
コタツはボクにとってマイナスの資産でしかありませんでしたね。
もちろんダラダラとリラックスして過ごす時間ってとても大切です。
いつも気をはっていたら疲れちゃいますからね。けどありすぎはよくありません。
ドンドンやる気を失っていきますからね。
有意義な時間を過ごすためにもコタツの導入は慎重に。
あ、あとコタツってインテリア的にもあんまりオシャレじゃないですよね。
コメントを残す