クレジットカードを味方にしてお得に使う方法まとめました

こんにちは、ミニマリスト系家計コンサルタントのリムベアーです。
日常でよく使われているクレジットカード。
皆さんも1枚は持っているのではないでしょうか?

何かを購入するときに
お金を持っていなくてもカードを提示すれば
その場で購入できて
月末に口座から引き落とされるという仕組み。

そんな便利なクレジットカードも間違った使い方をすると
あなたを苦しめるモノに変わってしまいます!

そこで今回はミニマリストで
ファイナンシャルプランナーの資格を持つボクが実践している
クレジットカードのお得な使い方を紹介させていただきます。

今回解説するポイントを抑えれば
もうクレジットカードは怖くない。

Sponsored Links


目次

分割払いはNG。支払い方法は一括払いのみ

クレジットカードをお得に使うためには
分割払いはゼッタイいやってはいけません。
ボクはオススメしませんが
2回までなら金利手数料かかりませんので最悪OKです。(できるだけしちゃダメ)

クレジットカードの恩恵を
最大にするためには一括払いのみでいきましょう。
それはなぜかっていうと
クレジットカードの金利ってめちゃくちゃ高いんです。

例えば家を買う際に使う住宅ローンの場合
現在1.5%くらいのところが多いです。

対してクレジットカードの金利手数料は
13%〜15%。支払い回数が多ければ多いほど手数料が上がります。

めちゃめちゃ高いんですクレジットカードの金利って!
せっかく貯めたポイントも
分割払いをしてしまっては即意味のない行為になっちゃいます。
支払い回数は必ず一括払いにしましょう。

 

 

リボ払いはゼッタイダメ

分割払いよりもやってはいけないもの。
それはリボ払いです。
これだけはゼッタイに手を出してはいけません。

リボ払いとは、カンタンにいうと
『 いくら使っても毎月の支払い額を一定額に押されられる支払い方法 』
いくら使っても毎月の支払い額を
抑えられるので無理なく支払いできるので

一見すると良い方法だと思われがちですが
その分支払い期間がドンドン伸びます。
支払い期間が延びるということは
クレジットカード会社に支払う金利手数料も多くなるということです。

なので支払い終わって内訳を見てみたら
高額な金利手数料を払っていたなんてこともあり得ます。
リボ払いはただただ支払いを後回しにしているだけなんですね。

リボ払いは借金をしているっていう感覚が
薄れてしまいますのでゼッタイに手を出さないようにしましょう。

 



 

 

日常のカード決済ができるありとあらゆるモノをカードで購入する

ボクはカード決済ができるモノはなんでもカードで買います
それがたとえ少額でも。
108円だったとしてもカードで買っちゃいます。

日本ではまだまだ「カード決済は高額のときじゃなきゃ申し訳ない」
なんて考えがありますけど
ボクはコンビニでもカード決済しちゃいます。
それはなぜか?

ポイントが貯まるからです!
クレジットカードには使うとポイントが貯まる機能がありますよね。
◯%という還元率で表示されています。

ボクの使用しているカードの場合
このポイント還元率が『 1.2% 』なので
仮に月に100,000円カード決済したとすると
『 1,200円 』分のポイントとしてもらえることになります。

これを1年間続けたら『 14,400円 』ですよ。
月に200,000円使う人なら『 28,800円 』

これは言うなれば不労所得のようなモノです。
あなたが働かなくても勝手にもらえるんですから。

少額だからって遠慮して現金で買っていると
この恩恵を受けれなくなります。
それに店員さんもカード決済の方が
処理がカンタンになりますしね。

現金の場合お釣りとかありますけど
カードならサインか暗証番号もらって終わり。
周りになんと思われようと関係ありません。
遠慮せずカード決済してしまいましょう。

 

 

 

ポイントを貯めるためには使わない

ポイントを貯めたいからって
無理やりお金を使うのって本末転倒です。
ポイントが貯まるって言っても所詮は1%前後の話です。

ついでに貯まるから良いんであって
それを目的に貯めちゃうと支出がドンドン増えちゃいます。
ポイントを貯めるためには使わないようにしましょう。

 

 

貯まったポイントはカード利用額から差し引く

 

貯まったポイントの使い方は
カード会社ごとに様々なプランが用意されています。
楽天ポイントに変換できたり
商品券でもらえたり、商品と交換できたり。

ボクがオススメするのは
『 カード利用額から差し引く 』です。
全く味気のないポイントの使い方ですよね!
けどこれがイチバンです。

ポイント、商品券などは
結局何かモノを買わないといけませんよね。
それが日常で必要なモノなら問題ないのですが
たいていの場合必要ないモノ(浪費)してしまいがちです。

それではただ支出が増えただけになっちゃいます。
イチバン良いのは日々の利用額から差し引く。これがベストです

 

 

カードは1枚で充分

ボクはクレジットカード1枚しか持っていません。
なぜかというとたくさん持っていると
月の支出を把握するのが面倒だから。

1枚だけならそのカードの利用履歴を見れば
すぐにその月いくら使ったかわかりますからね。
それにそんなに持っていても
モノが増えるだけでシンプルじゃなくなっちゃいます。

多くても2枚までに抑えるのがベストでしょう。

 



 

 

クレジットカードは使い方を間違えなければ怖くない!

よくクレジットカードは
なるべく使わない方が良いって
言っている人を見かけますけど

なぜこんな便利なモノを使わないのか不思議でなりません。
それはきっとクレジットカードは
怖いものだと認識しているせいでしょう。

確かに使い方を間違えたら
ローンの返済地獄になることでしょう。

けどボクが実践している上記を踏まえて使っていけば
クレジットカードはあなたの味方になってくれますよ!
大切なのはあなたの使い方です。
正しい使い方をしてクレジットカードを味方につけましょう。

 

 

ミニマリストでFPの資格を持つボクがオススメのカードはこれ。

FPの資格を持つボクが
おすすめのクレジットカードは楽天カードYahoo! JAPANカード

共に年会費無料で高還元率のカードです。

楽天カードは楽天が運営。
Yahoo! JAPANカードはYahoo! JAPANが運営しているカードですね。

「クレジットカードって種類がありすぎて
どれが良いのかよく分からない。」
「お得なのかどうかよくわらないカードを使っている。」
「ムズカシイことは分からないけどお得なカードを使いたい。」

こんな方は迷わずこの2択ですね。

楽天カードについては実際にボクも愛用してます。
詳しい解説はこちらの記事で徹底解説中です。
参考記事:リムベアーいち押しクレカはこれ!ポイントがザクザク貯まる『楽天カード』

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

sponsored links



▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼