はじめまして

はじめまして、お越しいただきありがとうございます。
当ブログ運営者の『リムベアー』というものです

2020年4月現在インスタグラムではありがたいことに10万人の方にフォローしていただいています。
リムベアーのインスタを見てみる→『 @limbear_  』

はじめにサクッと自己紹介したいと思います。

サクッと自己紹介
・1985年生まれ
・AB型左利き
・HSP(ひと一倍敏感な人)気質
・フリーランス
・奥さんと息子の3人家族
・42㎡の小さな1LDK賃貸アパートで3人暮らし
・好きな色はネイビー
・好きなお菓子はチョコレート(中毒気味)

【過去】汚部屋の住人&借金まみれ
【現在】ミニマリスト&借金完済&趣味でFP2級取得

 

リムベアーのこれまでの人生をサクッと紹介

 

・中学で野球部に所属しチームプレーの責任感の重圧で全く楽しめなかった3年間

・高校からは個人競技に転身し『空手道』で県ベスト8になる

・小さい頃からの夢だった警察官採用試験を受験するも受からず。3年浪人の末諦め目標を見失い抜け殻になる

・バイトをしてお金を貯めて自転車に荷物を満載にして旅に出たり車で旅に出たりしてみる

・22歳で家具職人という新たな目標を見つけて専門技術校に入学。在学中に家具制作2級技能士取得

・最初に務めた家具制作会社はリーマンショックの影響で入社半年で休業状態に

・会社を辞め自宅の物置を改造して工房をつくり、オリジナル家具をネットで売り始める

・東日本大震災で被災。住んでた街の80%が津波で破壊される。瓦礫の山を見てコレクター気質だったボクのモノへの執着がスコン!!となくなる。

・モノだらけ&借金まみれの自分に疑問を抱き、書籍を読みまくり無事脱出

・28歳で結婚を機にヨーロッパの某高級ブランドを製作している日本の家具制作会社に再就職

・隙間時間でインスタ&ブログをやり始める

・子供が生まれる

・子供が生まれて半年後、子供ともっと一緒にいたくて思い切って会社を辞める

・その後フリーランスとして色々なことしてみる

・出版社さんにお声がけいただき当ブログが書籍化される

・趣味でFP(ファイナンシャルプランナー)2級取得

・年間読書数がはじめて100冊を超える

・HSP(ひと一倍敏感な人)というカテゴリに出会いメンタルががだいぶ楽になる

・今に至る

 

リムベアーがよく使ってる『LESS IS MORE』 ってどんな意味?

ボクはインスタでもブログでもよくこの言葉を使います。

というのもボクはこの言葉に2013年頃に出会ったおかげで劇的に変われたからなのです。

LESS IS MOREってなに?
『LESS IS MORE』
” より少ないことは より豊かなことである ”
ドイツの偉大な建築家ミース・ファンデル・ローエが提唱した考え方
(バルセロナチェアをデザインした人)

豊かになりたくてモノを買いまくった20代前半。けど豊かになるどころか気づいたら増えすぎたモノに心も体も押しつぶされてた

モノは必要最小限で良い。こだわりまくった少数精鋭のモノに囲まれ、身軽に、そしてシンプルに日々を暮らしたい。

そんな方にオススメしたい最強の言葉なのです。

 

SNS、ブログを通じて伝えたいこと

昔のボクは汚部屋に住んでいて借金が積み重なって体も心も重くて重くて仕方がなかった。

けどミニマリストになってお金問題を整理しお金について勉強してみたら想像以上に心も体も軽くなった。

昔のボクのようにモノ問題&お金問題で悩んでいる方の暮らしが少しでも楽なものになるようにとインスタ&ブログで情報を発信し続けています。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

sponsored links



▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA