この記事ではAmazonプライムの30日間無料体験をするための手順を丁寧に解説しています!
では早速いってみましょー。
目次
- 1 Amazonプライムの30日間無料体験をするための2つの重要ポイント
- 2 まずAmazonの会員登録を丁寧に解説
- 3 Amazonプライムを始める
- 4 新しいAmazonのアカウントを作成
- 5 アカウントを作成
- 6 Eメールアドレスの確認
- 7 次にアマゾンプライムの『30日間無料体験』の登録手順を丁寧に解説
- 8 再びAmazonプライムを始める画面に戻る
- 9 お支払い方法を追加
- 10 住所と電話番号を入力
- 11 お支払い方法を選択
- 12 30日間の無料体験を試す
- 13 アマゾンプライムへようこそ
- 14 【※重要】解約方法について
- 15 左上の三本線をタップ
- 16 Amazonプライム会員情報を管理する
- 17 プライム会員情報の管理
- 18 プライム会員情報
- 19 更新前にお知らせを受け取るorプライム会員資格を終了する
- 20 特典と会員資格を終了
- 21 特典と会員資格を終了
- 22 実際に使ってみて決めることができるのがAmazonプライムの最大のメリット
Amazonプライムの30日間無料体験をするための2つの重要ポイント

まずAmazonプライムの30日間無料体験をするために大切なポイントが2つあるのでサクッと紹介していきたいと思います。
・無料体験のみやってみたい場合は解約手続きを早めに済ませておく
1、Amazonプライムの30日間無料体験はAmazonの会員じゃないとできない
AmazonプライムはAmazonの会員じゃないと30日間無料体験することができないんです(汗)
でも大丈夫です!
Amazonの会員登録はカンタンですので安心してください。
下の章で会員登録の手順を丁寧に解説していますので、その通りにやってもらえれば大丈夫です。
2、無料体験のみやってみたい場合は解約手続きを早めにしておく
Amazonプライムの無料体験をする場合は、まず先に支払い方法を設定する必要があります。
そして30日間の無料体験が終了すると自動的にAmazonプライムの本会員になり、課金となります。
もしもとりあえず無料体験のみやってみたいって方はこの記事で紹介している無料体験に登録後すぐに解約手続きをしまいましょう。
もちろん「やっぱり良いサービスだったから続けたい!」って思ったら一度解約手続きをしても訂正できます。
解約手続きをしても30日間は無料体験できるので安心してくださいね。この辺もこの記事で丁寧に解説しています。
まずAmazonの会員登録を丁寧に解説

ではAmazonの会員登録を丁寧に解説していきたいと思います!
まずAmazonプライムの30日間無料体験ページにいきます。
Amazonプライムを始める

画面下の『30日間の無料体験を試す』をタップ
新しいAmazonのアカウントを作成

ログインが面が出てきたら画面下にある『新しいAmazonのアカウントを作成』をタップ
(Amazonのアカウントをお持ちの方はそのままログイン)
アカウントを作成

アカウントを作成する画面にきたら姓名、フリガナ、Eメールアドレス、パスワードを入力して、画面下の『Amazon新規登録』をタップ
Eメールアドレスの確認

アカウント作成の際に入力したEメールアドレス宛にコードが送信されるので、送られてきたらそのコードを入力して画面下の『アカウントの作成』をタップ
これでAmazonの会員登録は終了です!お疲れ様でした!
次にアマゾンプライムの『30日間無料体験』の登録手順を丁寧に解説

次にアマゾンプライムの30日間無料体験の手順を解説していきます。
再びAmazonプライムを始める画面に戻る

おそらく会員登録が済んだら上のページに戻ってきていると思います。
そしたらまた『30日間の無料体験を試す』をタップ
もしも最初の画面に戻らなかったら?

もしもトップ画面に戻ってしまったら、まずは画面右上の『三本線のマーク』をタップ

下に少しスクロールすると『プログラムと特典』のところに『プライムを試す』という項目があるのでそこをタップ。
すると『30日間の無料体験を試す』画面にいけます。
お支払い方法を追加

次にお好みのお支払い方法を追加します。
※ここで選択してもアマゾンプライム会員料金がすぐに発生するわけではありませんのでご安心ください。
住所と電話番号を入力

次に住所と電話番号を入力して『この住所を使用』をタップ
お支払い方法を選択

先ほど指定した支払い方法にチェックが入っていることを確認して『次に進む』をタップ
(個人情報のため画像上では支払い方法にチェックが入っている箇所はカットしていますが、矢印の下に出てきます)
30日間の無料体験を試す

スクロールして画面下の『30日間の無料体験を試す』をタップ
アマゾンプライムへようこそ

これでアマゾンプライムの無料体験の登録は完了です!お疲れ様でした!
『続行』を押して使い始めましょう!
【※重要】解約方法について

次に解約方法について丁寧に解説していきたいと思います。
冒頭でも言いましたが、無料体験のみやってみたい場合は解約手続きを早めに済ませておくのがベスト。
忘れていて課金されてしまった!ということがないように注意していきましょう。
左上の三本線をタップ

まず左上の三本線をタップします。

下にスクロール。『プログラムと特典』にある『プライム』をタップ
Amazonプライム会員情報を管理する

ページ下部にある『Amazonプライム会員情報を管理する』をタップ
プライム会員情報の管理

無料体験期間の残り日数が書いてある下の『プライム会員情報の管理』をタップ
プライム会員情報

「管理する」の下の『プライム会員情報』をタップ
更新前にお知らせを受け取るorプライム会員資格を終了する

無料体験のみで辞めたいって方は『プライム無料体験と特典利用を止める』をタップ。
使ってみてどうするか決めたいって方は『更新前にお知らせを受け取る』にチェックを入れておくと便利。
無料体験期間終了の3日前にメールでお知らせしてくれます。
以降は『プライム無料体験と特典利用を止める』をタップしてからの手順を解説していきます。
特典と会員資格を終了

画面下部にある『特典と会員資格を終了』をタップ
(この画面のような引き留めようとするやりとりがあともう一回くらいあった気がする(汗)迷わず会員資格を終了をタップし続けましょう!)
特典と会員資格を終了

またまた画面下部にある『特典と会員資格を終了』をタップ
ここにも書いてあるのですが、ここで会員資格を終了しても30日間無料体験は使えますので安心してくださいね。

この画面になれば手続きは終了です。
これで自動更新はされずに、30日間の無料体験だけ試すことができます。
お疲れ様でした!
実際に使ってみて決めることができるのがAmazonプライムの最大のメリット

やっぱり一度使ってみないとそのサービスの良さはわかりませんよね。
そこでAmazonプライムの無料体験期間はホント便利。ちなみにボクも最初はこの無料体験から入りました!
ぜひ一度試しにAmazonプライムを使ってみてくださいねー。