こんにちは、ミニマリスト系家計コンサルタントのリムベアーです。
今日は家計相談のコーナーです。お金のことで悩んでいる方から家計資料をいただいて
家計の問題点の修正、そして家計の問題を解決する予算表を提案。
FPの資格を持つミニマリスト系家計コンサルタントのボクが
お金の悩みを解決しちゃいます!
この内容を読んで
他の人はお金のどんなことを悩んでいるのか?
そしてそれをどうやって解決していけば良いのか?
そんなことを感じてもらえたら嬉しいです!
そして何かを得ることができたら
ぜひ自分の家庭に応用しちゃってくださいね。
今回は『 実家で暮らす20代女性えのぐの赤 』さんからのご相談です。
Sponsored Links
目次
相談者さんの基本情報

リムベアーに相談したい悩み
今年からお付き合いを始めた彼がいます。
結婚を前提のお付き合いです。
ですが、借金が多額なので
0円にしてから結婚をしたいと思っています。リムベアーさんのインスタを参考に
2017年の10月から片付けを始め
最終段階になりました。
思い出品のみです。使う物を残し、使っていないものは思い切って捨てました。
洋服もある物を長く着る前提で
片付けしてからほとんど買っていません。
ほしい衝動も走りますが
本当に必要なのか一度考えて買うようになりました。家電製品や衣服、いざ引越ししますってなった時に
少ない量で定額で出来るように準備はできています。少ない額ですが今年に入ってから
毎月5,000円ずつ積立貯金を始めました。
年末年始の旅行代を目標に始めましたが
プラス10,000円を貯蓄したいです。10月から食費も見直して
コンビニを週3回から月2回に減らし
健康のために自炊も始めました。車両費と水道光熱費、保険料は親が出してくれてます。
動き始めていますが
心も体も元気に生活していきたいのが
一番の目標です。よろしくお願いします。
現在の月々の家計支出状況

リムベアーからのアドバイス

えのぐの赤さんの家計の良いところ
いつもインスタ見てくれてありがとうございます!
片付けもとうとう最終段階なのですね。
思い出のモノは一番難易度が高いので
焦らず進めていきましょうね。
えのぐの赤さんはまず明確な目標があって良いですね!
やっぱり明確な何かがあるのと
漠然と頑張るのでは結果が全然違ってきますからね。
そして毎月積立を始めたというところ。
少ない額だって十分ですよ。
積立を始められたって大きな一歩です!
はじめは小さなコトで良いんです。
それを積み上げていけば
将来大きな成果になって帰ってきますからね。
コンビニ通いも週3から月2!
頑張りましたねーえのぐの赤さんはきっと意志が強い方ですね。
アドバイス1『 借金返済を最優先。2年以内の完済を目指しましょう 』
借金が多額なので0円にしてから結婚をしたいと思っています。
幸せな結婚生活を送るためにも
まずは借金完済を最優先に家計を組み立てていきましょう!
結婚はタイミングだと思いますので
いつ結婚するという明確なものはないと思うのですが
2年以内の完済を目指して頑張りましょうか。
えのぐの赤さんならできますよ!
アドバイス2『 実家暮らしの特権をフル活用して借金完済を目指す 』
現在えのぐの赤さんは実家暮らしとのことで
住居費、水道光熱費はかからない状況。
この実家暮らしの特権をフル活用しちゃいましょう!
一人暮らししていればかかってくる費用。
その浮いたお金を全額借金返済に回しちゃうんですね。
sponsored links
アドバイス3『 借金完済するまでは娯楽要素の費用を引き締める 』
えのぐの赤さんの家計を見ていて
ちょっと気になったのは
・趣味・娯楽費 60,000円
・お小遣い 19,000円
・衣服費 15,000円
これらの支出は娯楽要素が大きいと思うのですが
ちょっとお金をかけすぎかなという印象です。
もちろん楽しむことも大事なのですが
借金完済まではもう少し絞っていきましょうか。
借金を完済して幸せな結婚生活を送るために
今少しだけ我慢です!
アドバイス4『 借金完済したらできればすべての支出を自分で支払うようにしましょう 』
現在は『 保険料 』『 車両費 』は
ご両親が支払ってくれているとのこと。
できれば自分にかかってくるお金は
徐々に自分で支払うようにしていきましょう。
なぜかというとそうしないと
えのぐの赤さんの家計管理力が身につかないんですね。
結婚をするとたいていの場合奥さんの方が
家計管理を任せられると思うんですね。
その時に上手に家計管理するためにも
今のうちから支出の管理をできるようになって
家計管理力をさらに磨いていくと良いと思います!
目標年間貯金額を達成するための理想家計項目表

今回は『 2年で200万円借金完済 』
をテーマに家計を組んでみました。
1年で100万円返済ですね。
普通に考えたら厳しいのですが
実家に住んでいて収入力のあるえのぐの赤さんなら
年間100万円借金+2.6万円貯金ができちゃいます!
それにはこれまで浪費してしまっていた
『 外食費 』『 趣味・娯楽費 』
『 お小遣い 』『 衣服費 』
を引き締める必要があります。
ちょっと厳しい予算配分になってしまったかもしれませんが
結婚までに借金完済を目標に
今は我慢の時と考えて頑張っていきましょう!
まずは外食費を半分の20,000円に。
現在自炊を始めたとのことですので
並行して外食費削減にも取り掛かりましょう。
そして趣味・娯楽費を3分の1の20,000円に。
ちょっと苦しいですね!けど我慢です!
お小遣いは10,000円に。
そして衣服費も5,000円に。
洋服も片付け後ほとんど買わなくなったとのことなので
今のえのぐの赤さんならこのくらいでも回せると思います!
月5,000円って年間6万円ですからね。
通信費はちょっと高いので
格安SIMに乗り換えて節約しちゃいましょうね。
これで貯金を『 年間31万円 』増やしながら
年間100万円の借金返済が可能です。
総合評価

まとめ
以上『 えのぐの赤さんの家計診断 』でした!
娯楽要素部分を大胆に削ったので
慣れないうちはかなり厳しいと思います。
ですが結婚という明確な目標があって
片付けも極めつつあるえのぐの赤さんなら
きっとできると思います。
今を少しだけ我慢して
未来の自分と家族のために頑張っていきましょうね。
ご応募ありがとうございました。
これからの生活に
少しでも役に立てたら嬉しいです。