1歳半の息子とハワイの【つるとんたん】に行ってみたのでガッツリレビュー!

ハワイにつるとんたんがあるって聞いたんだけど場所はわかりやすいのかな?
子連れで行こうと思ってるんだけど子連れでも大丈夫かな?

2019年4月に1歳半の息子を連れてハワイのロイヤルハワイアンセンター3階にあります『つるとんたん』に行ってきましたので、その際に感じたことを徹底的にレビューしていきたいと思います!

この記事ではこんなことがわかります
・つるとんたんの詳しい場所・行き方
・つるとんたんの受付の手順
・つるとんたんは子連れでも大丈夫なのかどうか?
・つるとんたんの支払い&チップについて
・つるとんたんは英語ができなくても大丈夫なのかどうか?

今後ハワイのつるとんたんに行こうと思っている方の何か参考になれたら嬉しいです!

それでは行ってみましょー。

Sponsored Links


【つるとんたん】ってどんなお店?


(画像出典先:つるとんたん公式HP)

つるとんたんは東京と大阪で展開してる日本のお店で、今回紹介するハワイのお店の他にもニューヨークにも2店舗あるみたいですね。

東京・大阪に店舗を展開し、日本でも大人気のうどん専門店『つるとんたん』のワイキキ店では、日本から厳選された小麦粉と、北海道産昆布と国産鰹節の合わせ出汁を使用し、毎日店内で作りたての特有のコシとツヤのある喉越しの讃岐うどんを提供しています。

バラエティに富んだうどんのほか、刺身や天ぷら、寿司や丼ぶりなど豊富な和食メニューを全175席の洗練されたモダンジャパニーズな空間でお楽しみいただけます。

他のロケーションで味わうことのできない地産の食材やハワイならではの料理を取り入れたメニューやドリンクも充実しています。

『ロイヤルハワイアンセンター公式HP』より引用

ちなみにハワイのお店は『2018年の6月』にオープンしたようです。
関連サイト:ハワイ『つるとんたん』公式HP

 

 

ハワイのつるとんたんの詳細情報まとめ

 

場所:ロイヤルハワイアンセンターの3階

住所:223 Kalakaua Ave B310, Honolulu, HI 96815

電話番号:808-888-8559

営業時間:(月曜〜金曜日)
ランチ 11:00〜15:00
ディナー 17:00〜22:00

(土曜、日曜日)
ランチ 11:00〜15:00
ディナー 15:00〜22:00

(この記事を書いた2019年4月現在の情報)

 

 

ハワイのつるとんたんの場所ってどこにあるの?わかりやすい?

ハワイにある『つるとんたん』の場所は超わかりやすいですよー。

ワイキキのカラカウア通りにある【ロイヤルハワイアンセンター】の3階にあります。

シェラトンワイキキとかロイヤルハワイアンホテルの目の前にあるショッピングセンターですね。

そのロイヤルハワイアンセンターの3階の赤い丸の位置にあります!

ちなみに同じ階にはHISのツアーデスクがあります。

sponsored links


 

ハワイのつるとんたんに【子連れ(1歳半)】で行った際のレビューまとめ!

受付


(画像出典先:トリップアドバイザー)

お店の入り口にメニューがあるので、入店前に何を頼むか見れるのも嬉しいですね!

店内に入るとすぐ目の前にある受付の方が話しかけてくれます。

『何名ですか?』『ハイチェア使いますか?』ってな具合で聞かれて(英語で)すぐに席に通されました。

そしてすぐに受付の方が子供用のハイチェアを持ってきてくれました!

 

 

内観


(画像出典先:トリップアドバイザー)

店内はうどん屋さんとは思えないようなおしゃれな空間になってました!

店内はめちゃめちゃ広いです。

 

 

ハワイつるとんたんで注文したメニュー1【サーモンとイクラの親子丼】

これはボクが頼んだ『サーモンとイクラの親子丼』

正直ボクが今回のハワイ旅行で食べた中で一番美味しかったって思うのがこのつるとんたんの『サーモンとイクラの親子丼』です!

これはホントに美味しかったな〜。(ちなみに量はハワイっぽくなく少なめ)

 

 

ハワイつるとんたんで注文したメニュー2【たぬきうどん鶏そぼろ小丼のセット】

これは奥さんが注文した【たぬきうどんと鶏そぼろ小丼のセット】

ランチメニューだった気がします。

最近息子はうどんが大好きなので、ここからもらった小皿に取り分けて食べさせてました。

 

 

子連れでも大丈夫?『全く問題なし』

ハワイのつるとんたんは子連れでも全く問題ありませんでしたー。

受付の際にもすぐに『ハイチェアは使いますか?』って聞いてくれてすぐに持ってきてくれたし、子供用のお皿も何も言わずに用意してくれました。

あとはお水にストローを入れて持ってくれもくれたし、子供連れに慣れてるって雰囲気でしたよー。

ちなみに画像はつるとんたんで用意してもらったハイチェアです!(息子は数分で脱出してきましたが(汗))

店内もノリノリの音楽がBGMとして流れてるので、多少泣いちゃったとしてもそこまで気にはならないかなという印象です。

 

 

支払い&チップについて

支払いは座席で行いました。ウエイトレスのお兄さんが絶妙なタイミングで持ってきてくれます。

ボクらは現金で支払いましたが、クレジットカードもOKです。

チップもレシートの下に『18%』『20%』『22%』的な感じで金額が書いてあるので安心です!

合計金額にチップ分をプラスして挟んでおけば取りに来てくれます。

 

 

英語ができなくても大丈夫?『メニューに日本語表記あり』


(出典先:トリップアドバイザー)

つるとんたんは日本のお店なので、日本人のスタッフの方もいるのかなと想像していたのですが、ボクが行った時は受付の方、ウエイトレスのお兄ちゃん、料理を運んできてくれた方、みんな外国の方で英語での対応でした。

けどボクは全く英語がわかりませんが特に苦戦はしませんでしたよー。

メニューには日本語も書いてあるので問題なしでした。

ウエイトレスの方もたまに日本語の単語を交えて説明してくれるのでボクのようなハワイ初心者にはものすごく有難かったです!

sponsored links


 

混み具合はどう?『開店直後がオススメ』

ボクがつるとんたんに行ったのは【2019年4月】

時間はオープンしてすぐの【11時10分頃】だったと思います。

オープンしてすぐだったので店内には数組しかいませんでした。

しかし!どんどん混んできまして、ボクらが食事をしてお店から出る時(多分12時〜12時半くらい)は待ってる方が5組くらいいました!

クヒオ通りにある『丸亀製麺』もいつみても行列があったのですが、ハワイでうどん屋さんは超人気なのでしょうかね?

あくまでボクが行ったピンポイントのデータになってしまいますが、つるとんたんに行かれる際はオープンしてすぐが混雑しなくて良いかもですね!

 

 

まとめ:ハワイのつるとんたんはめちゃめちゃ美味しかった!

今回はハワイの『つるとんたん』のレビュー記事を書いてみました。

これからハワイに行かれる方の何か少しでも参考になれたら嬉しいです!

ハワイの記事はこの記事以外にもたくさん書いてますのでよかったらこちらも合わせてどうぞ。
関連記事:ハワイ記事まとめました!

以上『1歳半の息子とハワイの【つるとんたん】に行ってみたのでガッツリレビュー!』でした!

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

sponsored links



▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼