こんにちは、ミニマリストのリムベアーです。
昨日無印良品のHPで明日から無印良品週間開催が発表されました!
いよいよ明日から無印良品週間がはじまりますねー。
ミニマリストと相性が良い
無印良品の商品はボクも好きでよく買います。
無印良品週間とは
もうみんな知っていると思いますが
期間中は全品10%OFFになるっていう超お得なサービス。
今回は無印良品週間のおさらいと
今回の無印良品週間で
ボクが購入予定のモノなんかを紹介したいと思います。
ボクが現在愛用している
無印良品の商品はこちらの記事で紹介しています。
Sponsored Links
目次
無印良品週間ってなに?

無印良品週間は、無印良品が定期的にやっているセールですね。
開催期間中は一部対象外はありますが、ほとんどの商品は
10%OFFで購入できちゃうお得なサービスです。
1,000円のものなら割引金額は『 100円 』
なのでこんなもんかって感じですが
これが30,000円とかになると『 3,000円OFF 』
なのでかなりお得です!
もちろん小額のものでも十分お得なんですが
大型の家具など高額商品の購入では
さらにお得になりますので、時間が許すならば
無印良品週間に合わせて購入するのも
ひとつの節約テクニックですね。
今回の開催期間
『 無印良品 』より引用
今回の無印良品週間の開催期間は
『 2018年6月16日(土)〜6月25日(月) 』
ネットストアの場合は
『 6月16日(土)午前10時〜6月26日(火)午前10時 』
となっていまして、ネットストアの方が
若干長めのセール期間になっています。
実店舗で買い忘れても
最悪26日火曜日の午前10時までなら
ネットで間に合いますよー。
無印良品メンバーにならないと10%OFFにならないので注意
ただし、この10%OFFの恩恵を受けるためには
無印良品メンバーにならないといけないんです。
実店舗での買い物の際は
クーポン画面をレジで提示する必要があります。
ネットストアの場合は
ログインしてから買い物をする必要があります。
ただし、無印良品メンバーになるのは
超カンタンなので面倒な作業等なく
サクッとなれちゃいますのでご心配なく!
無印良品メンバーになる手順まとめ

無印良品のホームページより
会員登録できます!
2、メンバー規約を読み『同意する』をクリック
3、お客様情報の入力
4、登録内容を確認する
5、メンバー登録完了!
実店舗での買い物の時には
メンバー登録と合わせて
無印良品アプリの
『 MUJI passport 』もダウンロードしておきましょう。
過去データからみる無印良品週間の開催時期予測
無印良品週間は基本的に明確な時期は開示されていません。
なのでいつやるのかは予測しかできないんですね。
過去の開催情報から予測しますと
大体年に5回開催されることが多いようです。
不定期ですがほぼほぼこの月にやるので
上記の月が近づいてきたら
無印良品での買い物をちょっとだけ待って
無印良品週間開催に合わせた方が良いですね。
セールに惑わされない!あらかじめ欲しいものを決めておくのがベスト

しかし!一番大切なことがありますね。
セールに惑わされないこと!
いくらお得だからって
買う予定のなかったモノとか
安いからって理由だけで買ってしまうのは
お金が減って、部屋に余計なモノが増えるだけで
意味ありませんので注意が必要です。
無印良品週間のベストな使い方は
これでしょうね。
我が家はいつもこの使い方をしています。
小額のモノでしたら買ってしまいますが
高額なモノは合わせて買います。
それまでは我慢!
無印良品週間でリムベアーが購入予定のモノ
今回の無印良品週間での購入予定のモノを紹介します!
脚付マットレス・ポケットコイル・スモール
『無印良品』より引用
まずはこちら
『 脚付マットレス・ポケットコイル・スモール 』
我が家はボクと奥さんとムスコの3人暮らし。
現在はボクと奥さんは、同じく無印良品の
『 脚付マットレス・ポケットコイル・セミダブル 』
で寝ていて、ムスコはこのベッドの隣に置いた
ベビーベッドで寝ています。
ムスコも生後8ヶ月になりまして
最近寝相がものすごい(笑)
夜ベビーベッドのフレームに
「 ガン!ガン! 」と
頭やら足やらを打ち付けちゃってるんです(汗)
つかまり立ちももうそろそろしそうなので
ベビーベッドをやめて
セミダブルの隣にスモールをくっつけて
3人で寝れるようにしようと思っています。
脚付マットレス連結用ベルト
『無印良品』より引用
このマットレスは並べて使えるんですよね。
脚付マットレス連結用ベルト2本セット
を購入して足同士をしっかり固定してあげれば
安全に眠ることができますね。
脚・脚付マットレス用・床下20cmタイプ / ナチュラル
『無印良品』より引用
注意しなくちゃいけないのは
ボクが今回購入する
『 脚付マットレス 』
脚付マットレスって書いてあるのに
脚は別売りなので要注意!
マットレスに脚がつけられるから
脚付マットレス。
脚は別売りですよーってことですね。
脚の長さも3種類あって
ボクは今使っているモノと同じ20cmタイプ。
オーガニックコットンボックスシーツ&枕カバー
あとはボックスシーツと枕カバーも購入予定です。
色の決定権は奥さんにあるので
何色になるかはその時になったらわかります(笑)
多分買わないけど注目してる商品
多分買いませんが
個人的に「 お、これいいじゃん 」
って思った商品を紹介させていただきますね。
ポリエステル吊るせるケース脱着ポーチ付
『無印良品』から引用
これ店舗で見てからものすごーく気になってる商品。
まず見た目がかっこいいですね!
ちょっとミリタリー感あって好きです。
中にポーチがついていて
脱着できるのも良いですねー!
旅行の時なんか重宝しそう。
いつも実店舗で見るたび気になるんですが
今のところ用途を見出せず購入には至っていません。
個人的に無印良品のトラベルグッズは
痒いところに手が届く感じで好きなんですよね。
パラグライダークロスたためる巾着
『無印良品』より引用
『 パラグライダークロスたためる巾着 』
無印良品の巾着シリーズがボク好きなんですよね。
もう廃盤になってしまったんですが
数年前に無印良品で購入した巾着は今も使っています。
こういうシンプルで強度の高い巾着って
凡庸性が高くて良いんですよね。
主にバッグの中の小物を整理するのに使用しています。
たまにこの巾着だけぶら下げて仕事に行ったりしてます。
ポリプロピレン保存容器になるバルブ付き弁当箱
『無印良品』より引用
これは機能うんぬんというよりは
見た目が好き!
シンプルで無骨な感じが良いですねー。
用途は弁当箱や保存容器のようですが
ただのケースとしても使えちゃいそうですね。
ロハコなら1,900円以上送料無料

LOHACOというネットショッピングサイトは知っていますか?
LOHACOはアスクルがヤフーの協力で運営するショッピングサイトなんです。
LOHACOでも無印良品の商品が買えちゃうんですね。
無印良品のネットストアの場合だと
『 5,000円以上のお買い上げで送料無料 』
なんですけど
LOHACOの場合は
『 1,900円以上のお買い上げで送料無料 』
なんですね。
なので5,000円以下のモノを購入する場合は
LOHACOで購入して送料を節約するのもアリです。
まとめ

お得な無印良品週間。
セールに惑わされずに本当に必要なモノのみ購入する。
これを肝に命じて挑みましょう!