惑わされないで!お金が貯まると言われている財布の6つの間違い

「 長財布を使えばお金が貯まる 」とか
「 1月に財布を新調するとお金が貯まる 」などなど

財布に関する噂って色々ありますよね。
けどボクは思うんです。
「 それは全く関係ないことだよね 」って。

そこでこの記事では財布にまつわる噂を一刀両断して
ボクが思うお金が貯まる財布のたった一つの条件を紹介したいと思います!

不確かな情報に惑わされず
最高の財布と一緒に日々を過ごしていきましょう。

Sponsored Links


目次

『お金が貯まる』と言われている財布の6つの誤り

『長財布はお金が貯まる』形はなんだっていい。

 

よく「 長財布はお金が貯まる 」とか
「 お金持ちは長財布を使っている 」なんて言われますが
長財布にするだけでお金が貯まるとかまずあり得ませんよね。

財布の形はなんだっていいんです。
好きな形、心がときめく形を選びましょう。

 

 

『お札の向きを揃える』向きなんてなんだっていい。

 

お札の向きを揃えなくてもお金は貯まります。
しかし一点言えることは
お金を丁寧に扱うという点では良いことです。

 

 

『年収は財布の価格の200倍になる』財布の値段なんて考えなくていい。

 

これはきっと百貨店が考えたフレーズではないでしょうか?
「 年収って財布の価格の200倍なんですよ、だからもっと高い財布買いましょう! 」

なんてことだと思います。
財布の値段なんて関係ありませんよね。
それは高い財布でも安い財布でもいいってことです。
好きなものを使えばいいんです。

 

 

『財布の寿命は1,000日間。財布は3年で買い換える』壊れるまで使えばいい。

 

これも上と同じく財布を売るために百貨店が考えたのでしょうきっと。
「 3年で買い換えた方が良いですよ! 」

お気に入りの財布を壊れるまで使えばいいんです。
ただし、壊れたものを使い続けるのは『 ブロークンウィンドウ理論 』
的に良くないのでその辺は注意が必要ですね。

 

 

『新年を迎えたら財布を新しく買い換える(春財布)』毎年なんて変えなくていい

 

「 春に財布を買い換えると財布が張る(春)と言って縁起がいいですよ! 」
これも財布を売るための商法ですね。
お気に入りの財布を永く使えばいいんです。

 

 

『赤い財布を持つと赤字になる!?』色なんてなんだっていい

 

色もなんだっていいんです。
色でお金が貯まったり、減ったりしたら大変。
ちなみにボクは4年くらい赤い財布を使い続けていますが
赤字になるどころか貯まり続けています。

好きな色を持ちましょう。
大好きな色の財布を、見ていてテンションの上がる財布を持ちましょう。

sponsored links


 

リムベアーが思うお金持ちの財布はシンプルにこれだけ

ボクが思うお金持ちの財布はシンプルにこれだけ。

愛を持って管理されているかどうか

シンプルにたったこれだけですね。
これである程度その人の家計状況もわかる気がしてます。
レシートは綺麗に収納されていて
毎日、あるいは毎週のように
レシートの管理が徹底されている。

小銭も適量を持っている。
カード類も常に管理されていて
不要なカードは都度処分している。
自分が管理できる範囲内でカードを所有している。

要はこれも自己管理『 セルフマネジメント力 』
につながってくると思います。

セルフマネジメント力は
『 お金を貯める 』
『 部屋の綺麗を保つ 』
『 体型を維持する 』

という、人が悩んでいる3大悩みをすべて解決できる力を持ってますので
ぜひ磨いていきましょう!
関連記事:これさえあれば不安が消える!セルフマネジメント力を身につける5つの方法

 

 

まとめ

それでは最後に復習です。

・好きな形を選びましょう。
・お札は好きな向きに入れましょう。
・財布の値段は関係ない。好きなものを持ちましょう。
・壊れるまで好きな財布を使いましょう。
・好きな色を持ちましょう。

要は好きなものを使えばいいんですね!
財布の形や色がお金が貯まるということとは別問題。
大好きな財布を永く使って
お金はお金で別に考えて貯めていきましょう!

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

sponsored links



▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼