2018.12.18追記
PayPayに登録したクレジットカードの悪用が発生しているようです。
関連ニュース:「ペイペイ」キャンペーンで“覚えない請求”相次ぐ
今後ペイペイアプリを検討中の方はダウンロードしない方が良いと思われます。
この記事も数日中に削除したいと思っています。



皆さんももうご存知かもしれませんが、今『PayPay(ペイペイ)』が流行ってますよね。
『 全額キャッシュバック! 』とか『 購入金額の20%が戻ってくる! 』などなど。
ボクも実はちょっと気になってまして、今回ペイペイに登録をしてみました!
そこでこの記事では『ペイペイ』の基本的な解説
アプリのダウンロード方法、新規登録方法などなどを
超わかりやすく、要点のみまとめて1つの記事にしてみました!
その他に『ペイペイ』の注意点についても解説しています。
結論から言ってしまいますがペイペイは超お得です!(キャンペーン期間中は)
ペイペイを検討している方は
もちろん浪費が増えてしまうのは本末転倒ですが
ペイペイを上手に使ってトクしちゃいましょう!
Sponsored Links
目次
PayPay(ペイペイ)ってなに?

SNSを賑わせているpaypay(ペイペイ)。
もうすでに使用している人も、SNSや広告で見かけて
気になっている方も多いと思います。
ペイペイってなに?をカンタンに説明するとこんなものです。
母体がソフトバンクとヤフーですので信頼できる安心のあるサービスです。
使い方は2つ。
1、あらかじめアプリにお金をチャージしておいて使うか
2、クレジットカードを連携させてクレジット払いで使う。
ペイペイがここまでもSNSなどで話題になっている理由

抽選で全額キャッシュバック

まずめちゃめちゃ話題性のあるのはこれではないでしょうか!
『 全額キャッシュバック 』
なんと40回に1回の確率で全額(10万円相当まで)戻ってくる。
ツイッターで全額キャッシュバックって検索してみると
全額キャッシュバックになっている人のツイートが結構出てきますよー。
さらにこんなことになってます!


ソフトバンク、ワイモバイルユーザーの方は10回に1回ですよ!
これはなかなか素晴らしいですね。
高額な家電製品の購入を検討している人には試してみる価値ありそうです。
ただし!
この超お得なキャッシュバックは期間限定です。
・PayPayのオンライン決済サービスを提供しているサービスにて
お支払いされた場合及びAlipay(支付宝)アプリを利用して
PayPayのQRコードを読み込み決済した場合は
キャンペーン対象外となりますので、ご注意ください。『paypay公式ホームページ』より引用
※キャンペーン期間中であっても対象のキャンペーンにおいて
PayPay株式会社の負担する付与金額が100億円に達した場合
本キャンペーンは途中終了いたします。
また、付与金額を追加する可能性があります。
その場合はPayPayホームページにて事前告知を予定しています。『paypay公式ホームページ』より引用
とありますので、もしかしたら期間途中での終了もあり得ますね。
新規登録で500円相当プレゼント

これはカンタンに得できちゃうので良いですね!
『paypay(ペイペイ)』アプリをダウンロードして、新規登録するだけで
500円相当プレゼント。
期間を定めたキャンペーンではないのでいつ終了するかわかりません。
ただし!
早速ボクもアプリをダウンロードして新規登録してみたのですが
(後ほど新規登録方法を詳しく解説してます)
500円相当プレゼントされてない!!!

色々と調べてみると、どうやら付加遅延が発生している模様。
【お知らせ】
PayPay新規登録後に付与しますPayPay残高500円相当と決済に伴うPayPayボーナスについて、付与に遅延が発生しておりました。お客様にはご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。遅延は解消されておりますのでご安心ください。— PayPay株式会社 (@PayPayOfficial) 2018年12月8日
このツイートはpaypay公式ツイッターに12月8日にツイートされたもの。
解消されたとなっていますが、おそらくまた発生している模様です。
ボクと同じ状態になっている人が13日現在も多くいるようです。
対処法としては『 しばらく待つ 』しかないようですね。
気長に待てば反映されるみたいなので待ってみます。
14:00に無事反映されました!
登録した時は午前10:00頃だったので、約4時間後に反映ということですね。
もしもボクと同じような状態になった方は、4時間くらいすれば反映されますのでご安心ください!
ソフトバンク、ワイモバイルユーザーなら支払い方法の設定でさらに500円相当プレゼント

ソフトバンクユーザー、ワイモバイルユーザーなら
さらに500円相当プレゼント!
設定があるようですが、ソフトバンク、ワイモバイルユーザーの方は
登録するだけで合計して1,000円もらえちゃうわけですねー。
20%還元

最後にpaypayで支払ったら『 20% 』が還元される!
これすごいです!
普通のクレジットカードのポイント還元率は『 1% 』とかなので。
5,000円の物をペイペイで買ったら、実質4,000円で買えちゃうってことですね。
ただし、これにも期限があって『 2019年3月31日23:59まで 』
sponsored links
超カンタン!ペイペイのダウンロード方法まとめ
この動画に沿ってやれば全く問題ありません!
というかホント超カンタンですぐできちゃいました。
ちなみにボクはこの動画の通りにやりました。
アプリはこれです。

アプリをダウンロードしたら次に電話番号とパスワードを入力する。
Yahoo!プレミアム会員の方はYahoo! IDでログインをタップ。
ちなみにボクはYahoo!プレミアム会員なのでこちらでやりました。

そしたら登録した電話番号のスマホにメールが届きます。
そこに書いてある4桁の認証コードを入力。
これで終わりです!

すると500円分のペイペイボーナスがもらえちゃいます!
(付加遅延の可能性あり。12月13日現在)
ペイペイの支払い方法は3種類

ペイペイの支払い方法は上記3つ。
クレジットカードを登録すれば、クレジットカード感覚で使えるってことですね。
そしてペイペイでの還元と、クレジットカードでの還元の二重取りができる。
ペイペイをお店で使うときの使い方
この動画が超わかりやすいですね。


正直上記の方法はちょっと究極のメンドくさがりのボクにはハードル高い(汗)
けど下のバーコードを見せるだけなら割とカンタンかなと。
無印良品週間で無印アプリのバーコード見せる感覚ですよね。
ペイペイ使用時注意点まとめ

加盟店が少ない
現在は加盟店が少ないです。
現時点でのメジャーどころは
『 コジマ 』『 ファミリーマート 』『 ビックカメラ 』『 ヤマダ電機 』あたり。


ただし、まだまだスタートして間もないサービスなので
今後はもっと加盟店が増えることが予想できます。
スマホ充電がなくなれば使えない
これは当たり前なのですが、スマホの電源が入らなければ
アプリを立ち上げることもできないので決済はできません。
ガラケーでは使えない
ペイペイはアプリを使用して行う決済サービスなので
基本的にはスマホしか使えません。
sponsored links
3万円以上は身分証明証提示
■3万円以上のお支払いをする場合の注意点
PayPayアプリやYahoo! JAPANアプリを利用して3万円以上のお支払いをする場合は
都度、ご利用店舗にご本人様を確認できる確認書類(※)の提示をお願いいたします。
提示されない場合は、PayPayでのお支払いをご利用いただけない場合がございますので
あらかじめご承知おきください。(※)確認書類は、運転免許証・日本国パスポート
外国パスポート・マイナンバーカード・特別永住者証明書・在留カード
・健康保険証・学生証のいずれかとします。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどお願い申し上げます。
『paypay公式ホームページ』より引用
解約ができない?
現在は、携帯電話番号の変更や、PayPayに登録したアカウントを削除することができません。
『paypay公式ホームページ』より引用
とありまして、現在はアカウントを削除することはできないようですね。
エラーが多いみたい
【お知らせ】
12月4日(火)18時14分頃から18時31分頃まで、PayPayサービスがご利用いただけない状態となっておりましたが、現在は復旧しております。お客様にはご迷惑をおかけいたしました。— PayPay株式会社 (@PayPayOfficial) 2018年12月4日
ペイペイのツイートを遡っていくと、こういうエラーが度々起こっているようですね。
現在ボクが体験している『 会員登録特典がつかない 』問題もそれの1つ。
まあスタートしたてのサービスなので仕方ない面もあるのかなと思いますが
ぜひエラーのないように今後は改善していただきたいですね。
Yahoo! JAPANカードならチャージ可能

今のところクレジットカードで『 チャージ 』ができるのは
【Yahoo! JAPANカード】のみ。
今なら最大で10,000円相当の期間固定Tポイントプレゼント
をやっているので、ペイペイとYahoo! JAPANカードの両方の入会を
検討している方は超お得ですね。
2019年2月からオンライン決済対応

PayPay株式会社が提供するスマホ決済サービス「PayPay」は
2019年2月にオンライン決済に対応し、これに伴い
ヤフー株式会社の運営する「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」では
2019年2月から、また、アスクル株式会社の運営する「LOHACO」では
2019年4月から、「PayPay」を決済手段の一つとして導入する予定です(※1)。「PayPay」はこれまで、バーコードやQRコードを使った実店舗での
決済サービスを提供してきましたが、eコマースなどインターネット上の
サービスでも利用できるようになります。『 Yahoo! JAPANプレスリリース 』より引用
ということで、現在は実店舗のみとなっているペイペイですが
2019年2月よりオンライン上でも使用が可能になります!
これは大きいですね、現状では使用できる店舗がかなり限定されているので(汗)
これがヤフーショッピングとかロハコでも使用可能になれば
さらに多くの物を購入するときに使えちゃえます。
どうしてもコンビニとかだと『 浪費 』支出っぽいものばかりになってしまいがちですけど
ヤフーショッピングで使えるようになれば、実用的な物の購入にも使えて
さらに還元されるっていう最強のツールになりそう。
リムベアーの使い方

ボクの場合は現状使えるお店をほぼ使わないので(汗)
あまりペイペイを使う意味はないのかな〜なんて思ってます。
まあボクはお金使わない極端な人間なので(汗)
コンビニにもほぼ行かないし、家電製品にも特に興味なし。
居酒屋にも行かないし、洋服は固定化されてるからネットショップで十分。
ただ、ペイペイポイントとクレジットカードポイントの二重取りができるってことと
新規登録で500円もらえるってことで今回は登録してみました。
あと近々ワイヤレスイヤホンの購入を検討しているので
もしかしたらコジマ電気で購入する場合はペイペイを使うのもありなのかなと。
ボクが今狙っているのはBOSEの『 25,000円 』くらいのやつなんですけど
20%還元されたら『 5,000円 』分還元で実質『 20,000円 』ですもんね!
しかも全額キャッシュバックのチャンスが『 1/20 』の確率である。
(ボクはYahoo!プレミアム会員なので)
年内には買いたいなって思っているので
ちょっともっと詳しく計算してみたいと思います。
まとめ

結論!
現時点でキャンペーン中は超お得。
だけどキャンペーン終了後は普通。
今後さらに優良なサービスが展開される気もしますので
現在の超お得なキャンペーン終了後も期待できるサービスかなと思いました!
自分の使用方法を考えた上で検討の余地は十分あるサービスだなと思います。