【レビュー】リムベアーの初書籍『お金とモノに支配されない暮らしかた』感想レビュー続々きてます!

2018.12.7.9:45追記
現在Amazonでは在庫切れのようで、発送まで【 1〜4週間 】となっています。
ですが楽天ブックス、ヤフーショッピングにはまだ在庫があります。
ご購入を検討中の方は楽天ブックス、ヤフーショッピングの方でご購入いただければ嬉しいです。
この記事下部にリンクがあります!
2018.12.14.12:00追記
Amazonの在庫が補充されました!
さらにAmazonではkindle版の発売も始まってます!
【Amazonはこちらからいけます】
2018.12.18.08:00追記
またAmazonが在庫切れとなりました!
楽天ブックスではまだ在庫があります。
ご購入を検討中の方はこちら【楽天ブックス】をご覧くださいませ
2018.12.21.15:00追記
再びAmazonの在庫が補充されました!
さらにAmazonではkindle版の発売も始まってます!
現在楽天ブックスは【在庫切れ】となっています。
【Amazonはこちらからいけます】

11月25日に全国書店で発売されたボクの初の書籍
お金とモノに支配されない暮らしかた [ リムベアー ]』なんですが
発売から2週間経ちまして、感想レビューを書いてくれている方が増えてきました!
(本のご購入から感想レビューまでホントありがとうございます(泣))

そこでこの記事ではこれまでにいただいた
感想レビューの一部を紹介させていただきたいと思いますよー。
(迷惑がかかると申し訳ないので匿名での紹介となります)

それと出版社さんのHPで試し読みができるようになりました!
リンク貼っておきますね。『 リムベアーの書籍を試し読みしてみる 』

それでは行ってみましょー!

Sponsored Links


リムベアー初書籍『お金とモノに支配されない暮らしかた』感想レビューまとめ

インスタで知ったリムベアーさんの生き方に感銘を受けて、ほしいと思った一冊。
お金を貯めるために、少ない物で暮らすために、具体的に何をしたらいいか。

その答えが細かく書いてあります。
きっとそれが苦手な人は、これを読んで変われるし霧が晴れるはず!
私は家計簿のつけ方、さっそく真似っこしようと思った。

後は、防災用品がだいぶ欠如してるから買おう。
本を読んだ後また断捨離スイッチが入ってクローゼットと睨めっこ。
うちはモノは少ない方だと思ってたけど、あれもこれも1年くらい使ってないな
なんてもの結構ありました。

図星を突かれて耳がいたい内容もあったけど、読んでいてとっても心地よかったしスッキリ
リムベアーさん、感謝します。

 

お金の管理に悩んでいたとき
リムベアーさんのインスタを見て
今も励まされたり勉強させて頂いてます

お金のことも書いてあるのに
本を読むと、なぜか心が温かくなりました。
私の憧れの人です

 

ブログで拝見して即Amazonで予約し、早速拝読させて頂きました。

リムベアーさんのリアルな体験から
『モノに命を奪われる』という事があるのか、と心に突き刺さりました。

うちもまだ減らせる事は出来ると思いますが
『モノを持たない生活』は快適すぎてやめられません。
こつこつ努力していきます。

 

届きました〜!
最近よく拝見しているブログ主リムベアーさんの本
リムベアーさんの実体験が本には書かれていて、すごく為になる一冊です。
リムベアー本でお金について勉強中

 

amazonで注文していた本が届いたので、珍しく読書。
あんまり紙面に情報量が多いと読む気を失くすんだけど
書体もシンプルで読みやすかった。難しい言葉や専門用語は出て来ないから
シンプルな暮らしに興味を持ち始めた初心者さんにもわかりやすいと思う。

私はミニマリストになりたいわけじゃないんだけど
日々の暮らしのヒントがいっぱいあった。もうちょっと読み込みたい!

 

本日届き、早速読みました。
ページ数が175ページと読みやすい量でしたし
内容が非常に充実していて面白かったので、一気に読んでしまいました。

買ってよかった〜!!日々のモチベーションが上がりました!!
ブログやインスタには載っていないリムベアーさんの自宅や家計簿の詳細がみられたのも良かった!!
ブログやインスタにあった良き言葉が一冊にまとまり
これから何度も読み返すことができそうで、それも嬉しいです。

リムベアーさんからは、家計管理術や断捨離術だけでなく
「自己管理力」や「日々をていねいに暮らすこと」が
両者に共通する大切なことだと教えてもらったように思います。

そして、「自分の軸で生きること」!!
もうこれにつきますね…!! 良き本をありがとうございました〜!

 

リムベアーさんの
「お金とモノに支配されない暮らしかた」

多分私の人生の半分ぐらいのお方
ミニマリスト系家計コンサルタントリムベアーさん。

世にこの手の本や年相応のシニア向けの老後の暮らし方の本や
いっぱい出てるけど、きっちりしすぎててどうも、私には合わないなぁ。

確かにミニマリストには憧れてるけど何でもかんでも減らすのは私には無理だなぁ。
だけど東日本大震災や何回かの引っ越しを経て物と向き合ってきて
いらない物や無駄遣いが多い自分にも苛立ちを覚えてたのも事実。

いくつになってもお金の不安やモヤモヤも消えない。
楽しみながら無理なくって所が気に入りました。

身の丈にあった生活を。

暮らしに余白をつくるのが大事なんですね。

 

早速、読みました
こだわりはなくさず最小限にする
毎日使うものは一番のお気に入りを使う

私もモノを減らす時に
大切にしているコトです。

何度も繰り返し読みたいと思います

 

楽しみにしていたリムベアーさんの本。

ミニマリストな感じも
blogでの家計診断も勝手にお気に入りです。

家計診断記事では、相手方サンを
必ず1つ褒めてくださるところがイイなと思います。
自分がダメダメなので、人が褒められているのを見ると
じゃあ、自分も捨てたもんじゃないかも、と
前向きになれます。

これから楽しみながら、じっくり読んで
勉強したいと思います。

 

インスタグラムでフォローしている方の本を買いまして
読み終わりました。

物を減らすことにフォーカスした本は読んだことあったけど
手放して残った物に対しての事も書いてあるので参考になりました。

お金の事もとても勉強になりました。
完璧に取り入れることは無理な話だけど
取り入れてみたいこと(1日1個不要なものを手放す等)
はやってみようと思います。

 

igフォローしてる方がたくさんオススメされていたので
購入して読み終わりました。

今まで家計簿はつけたことがないし
節約も全くできてませんが(><)

この本を読んですごく家計簿をつけたくなりました。
絶対続かないだろうけど、、、
来年から家計簿を始めてみようかな、、、

私ももっともっと物を減らしたいなー!!
これだけ何度も断捨離していても
家の中まだまだ要らないものたくさんあると思う。
もっとスッキリ暮らしたいな。。。

 

みなさんありがとうございます〜(泣)
お金もモノもそうなのですが、あなたの人生を狂わせてしまうほどの
強いパワーを持っているんですよね。

あなたを幸せにしてくれるはずのお金なのに
あなたを幸せにしてくれるはずのモノなのに
気がついたら自分を恐怖のどん底に陥れる道具になってしまっている。

そこから抜け出すためには何が必要なのか?
それはミニマリスト思考と、身の丈にあった丁寧な暮らしだとボクは思うんです。
背伸びせず、人とも比べず、自分の価値に沿った選択をすること。
選択ができるくらい余裕がある暮らしをすること。

1人でも多くの方がお金とモノの支配から解放されて
心地良い日々を過ごせるようになれると良いな〜
心がスッキリしたゆとりのある生活ができると良いな〜なんて思ってます。

 

 

アマゾン、楽天ブックス、全国書店にて絶賛発売中です!

アマゾン、楽天ブックス、全国書店でも絶賛発売中です!

・お金の不安が頭から離れない
・モノだらけの部屋にうんざりしている
・ダメな自分を変えたいけど、どうしたらいいかわからない
・お金、モノの支配から解放されたい

そんな方の心の不安やモヤモヤを最小限にすることができる一冊に仕上がってるかと思います。
これを読んで2018年中にお金とミニマリスト思考の知識を蓄えて
2019年はお金やモノの不安から解放された最高の年にしちゃいませんか?

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

sponsored links



▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼